 |
地域包括支援センター じょうなん
|
|
|
|
|
●●●ご案内 |
|
|
地域包括支援センターは、高齢者の方々が、安心して、自分らしい生活を送れるように様々な支援を行っています。 介護保険を利用したいけれど、申請の仕方が分からないし、どのようなサービスを利用できるのかも分からない? 家族(本人)が入院しているけれど、退院する時のために、どのような準備をしたらよいか? 物忘れが気になりだした。もしくは、近所の人で、(物忘れなど)気になる人がいるのだけれど? 最近、足の筋力が落ちてきて、出掛けることが億劫になってきた。体操教室などがあれば参加したいのだけれど? お金の管理や大事な契約の時に、頼れる家族や親類がいなくて困っているのだけれど? 悪質な販売業者に困っているのだけれど、助けてもらえないか? 近所で虐待を受けている高齢者がいるようなのだが、どうしたら良いか? などなど・・・
このようなことでお困りの際は、センターにご相談ください。看護師・社会福祉士・主任ケアマネジャーの3専門職種職員が対応いたします。センターに来訪されてのご相談でも結構ですし、お電話いただければご自宅にお伺いして、お話をお聞きします。 ご相談内容の秘密は守りますので、ご安心ください。 電話 0465−24−5601
|
 |
 |
|
|
|
|
●●●担当する地域 |
|
 |
地域包括支援センターは、高齢者の生活に関する様々な相談に対応する拠点として、平成18年から、全国の市町村に設置されています。小田原市では、社会福祉法人などが委託を受けて、センターを運営しています。
自治会連合会のうち 十字地区 大窪地区 早川地区 片浦地区 の4つの地区です。 住所では下記の地区が該当します。 入生田・風祭・水之尾・板橋・南板橋2丁目・早川・早川1〜3丁目・石橋・米神・根府川・江之浦・南町2〜4丁目 ※本町1丁目・4丁目・南町1丁目・城山4丁目・十字4丁目は包括しろやまと重複する所があります。
|
|
|
|
|
●●●所在地 |
|
|
地域包括支援センターじょうなんは、社会福祉法人 西湘福祉会 西湘老人ホームの中に事務所を構えています。JR早川駅の真裏にあり、駅から徒歩5分くらいです。→地図を見る |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |